濱島ももみ

レイヤーカット トレンドヘア 代官山 中目黒

こんにちはFAMANDです
人気の【レイヤーカット】の紹介◎
①ちょこっと入れるパターン

 

ショートやボブでもトライできます
顔まわりにポイントが欲しい方におすすめ

【顔まわりウルフ】や【顔まわりレイヤー】と呼ばれています

 

 

②しっかり入れるパターン

 

動きが出しやすくなったり、軽くなったりします
外はねになってても内巻きでも可愛い◎
【ハイレイヤー】と言われます!

 

 

レイヤーのメリット

・トレンド感がある
・さまざまな髪質、顔の形に合う
・長さのバリエーションも可能
・ボリュームを出すことも減らすことも可能
小顔効果をもたせたり、スタイリングが楽だったりとメリットの多いスタイルです。
少しアイロンをいれるだけでもセットした感じが出やすく、アレンジもできます!

ストレートやワンカールもかわいいですし、
ウェーブスタイルもおしゃれです
長さを大幅に変えずに変化させたい方にもオススメです。
ぜひトライしてみてください!

 
当サロンの予約が取れない場合は姉妹店FAM代官山がおすすめです

Fam代官山 店長 濱島ももみ

Instagram/@momomi_fam.and_

 

ブリーチ/ハイライト/インナーカラー/髪質改善/トリートメント/メンズカット/くせ毛/代官山/中目黒/渋谷/恵比寿/池尻大橋/祐天寺/徒歩圏内/求人/スタイリスト/アシスタント/新卒


冬にぷつっとミニボブ /濱島ももみ

こんにちは

水金日曜日出勤スタイリストの濱島ももみです

(月木土曜日は姉妹店Fam代官山にいます🙋‍♀️)

 

 

寒くなってきて人気なのが首元すっきりの【ボブ】スタイル

 

やっぱりマフラーなどを巻くようになったり、ボリュームのあるタートルネックを着たりと首回りが渋滞するようです..

 

ボブといってもシルエットや毛先のニュアンスで全然雰囲気が違いますので色々バリエーションを楽しむ価値あり!です☺️

 

 

今回はぷつっとボブ

 

毛先のぷつっと感がおしゃれにみせるポイント

ウェット系のスタイリングをするのがオススメ

 

切る前はこんなかんじ↓

 

 

ばっさりいきました🙌

 

前髪も長めのシースルーでバランスよく

 

 

#ぷつっとミニボブ  おしゃれにかわいくしちゃいます◎

 

 

 

 



細めハイライトのコントラストが◎濱島

こんにちは

水金日曜日出勤スタイリストの濱島ももみです

(通常月木土曜日は姉妹店Fam代官山に出勤しています。)

 

最近また人気の細めハイライト

ハイライトで抜いたところにうっすらカラーを足して全体をまとめています

 

 

 

 

細かいハイライトは動きを出したり、立体感を出すのに効果的です◎

 

 

 

ストレートのボブスタイルであまり動きがないスタイルでもカラーで立体感が出たり、束感が出たり..!

 

ボブとの相性もとても良いのでぜひご相談ください!

 

Fam/ANDでは美容専門学校新卒者、中途採用の募集を行っています。
サロン見学も行っていますので、ご興味のある方はご連絡下さい。



マスク着用でも顔まわりに変化を*濱島

こんにちは、水金日曜日出勤スタイリストの濱島ももみです。

 

月木土曜日はFam代官山に出勤しています。

 

ANDでは月に1度店内で撮影を行なっています*

 

先日は顔まわりに動きがあるスタイルを撮影しました

 

 

軽めの前髪にパーマで動きをつけることで顔まわりにポイントを!

 

最近はずっとマスクをつけているので、つけていてもおしゃれ感や華やかさが出やすいです

 

 

普通のボブに飽きてしまったという方にオススメです

 

 

 

ワックスやムースをくしゃっと揉み込むだけでスタイリングできるので再現性も高いです

 

 

 

担当させていただく際はご自宅でのヘアケアやスタイリング方法もお伝えさせていただきます!

 

些細なことでもお気軽にご相談ください☺️

 
Fam/ANDでは美容専門学校新卒者、中途採用の募集を行っています。
サロン見学も行っていますので、ご興味のある方はご連絡下さい。



垢抜けに大切、ハイライトメイク*濱島

こんにちは!

水金日曜日出勤スタイリストの濱島ももみです☺️

先日とあるブランドから新たに発表されるコスメのヘアメイクのお仕事に行ってきました〜

モデルさんのヘアとメイクを担当させて頂いたので、また発表されたらお知らせします!

今回は先月の撮影メイクのハイライトについて..

抜け感を出す時にツヤって意外と大切!

みずみずしく見えたり、肌が綺麗に見えたり、立体感に繋がったり..

ハイライトって実際どこに入れたら良いの?

という方も多いと思います。

また、オイル系ハイライトだとヨレそう..

など

私のオススメは【面】で入れずに【点】で入れること。

広範囲に入れなくてもポイントを押さえて入れるだけでつやんつやんな肌に見えるんです🙆‍♀️

上の画像の白丸にプラスでまぶた二重の線の上に少しのせるのも、濡れアイシャドウに見えてかわいいですよ!

そこで注意二重の線、もしくはその下にのせてしまうとヨレてしまうので、二重の線の上にちょこんとのせるのがオススメです◎

 

 

ちょっとしたことで印象が変わるので普段のメイクに使ってみてください

 

 

 

 

「Fam/ANDでは美容専門学校新卒者、中途採用の募集を行っています。

サロン見学も行っていますので、ご興味のある方はご連絡下さい。」